2022(R4)年度 PTA役員アンケート 集計結果

2023年3月4日11:00より、実開催で、本部役員会・拡大運営委員会・新役員との顔合わせ及び引継ぎが行われました。
本日の本部役員会・拡大運営委員会で共有しました役員(本部役員・各部員・地域協力委員)へのアンケート結果は、以下の通りです。

役員アンケート集計結果ー令和4年度 富岡小学校PTA

2023.3.4

1.あなたの役職を教えて下さい。

2.役員、地域協力員をやってよかったことを教えてください。

・コロナ渦であっても他の保護者の方や先生方とコミュニケーションがとれた
・いままで繋がりのなかった方と仲良くなれた
・他学年の方と情報共有出来たり、先生方とやり取りもあり、顔見知りが増えた

・PTAの全容、各部の役割、運営を知ることができた
・富岡小学校の課題を共有でき、またボランティアさんの学校運営への協力について理解することができた
・役員や先生方が、子供達のためを思い積極的に活動していること、内容が分かった
・学校教育やボランティアの活動、お父さんの会、地域の繋がり等、様々知ることができた
・PTAの活動や先生方のおかげで子どもたちが安全に、楽しく生活できていることを改めて実感した

・学校に出向く中、子供たちの活動が身近で見れたこと
・PTA役員を通して子供たちの安全に携わることができた
・先生方や子供たちとお話する機会もたくさんあり、学校を身近に感じられた
・コロナ制限で少なかったが行事等関われたこと


・無事に学級親子活動を開催することが出来、とても盛り上がったこと
・役員の方々の熱い思いを感じることができた
・スキルアップした

3.オンラインでの会議はどうでしたか?

・オンラインでも会議は成り立つし、時間の有効に使えるので、助かった
・場所の制約がなく、参加しやすくてよかった
・今の状況に合わせた対応だったと思う
・自宅に居ながら出来るのが時短になる
・今後も必要なツールと思う
・自宅で気軽に出来たので参加しやすかった
・子どもの体調が悪い時でも参加できてよかった
・下に小さい子が居るので、オンラインは良かった
・学校に出向かなくても良い点では忙しい方には良いと思う
・zoomで十分でいいと思う
・参加しやすくて良かった
・ギリギリまで家の事が出来て土曜の朝を有効活用出来た。ようやくオンラインに慣れてきた
・学校へ向かう手間が省けてよかったし、顔を付け合わせている感もあった
・思ったより不都合なことがなかった

・ネット環境が携帯のみなので万が一繋がらなかった場合の不安があった
・効率的に考えると良いとは思いますが自分は苦手だった
・やったことがなく、パソコンも苦手でしたので出席のたびに接続ができるのかと不安だった

4.改善点や問題点がございましたら、教えてください。

・特になし
・顔を合わせて話す事も大切だと思うので、オンラインと両方で進めるといいと思う
・平日の集まりは数回だけではありましたが負担に感じました。平日が都合がいい人と土日がいい人と分担できるといいと感じた

・あまり引き継ぎの情報もなく、また学級文化のクラス活動がコロナ禍で途切れていたため、活動自体がどういうものかわからない
・保護者が多く、手探りでやっていかなければならない事に苦労した
・来年以降の方々が活動しやすいように、引継ぎ資料をきちんとまとめたい
・コロナが落ち着いてきたら対面での開催も可能になれば意見の交換などもしやすくなるのではと思う
・引き継ぎがスムーズに行くように努めたい

・作業が学校でしか出来なかったのと、集計作業に何人以上との規定があり、もう少し緩和されたりすると立候補者は増えると思う
・広報部は各学年1人なので1人の負担が少しあると思う

・街頭指導アンケートをとる際、生徒の人数が少ない場合、原則2回だと街頭指導表を全て埋めて作成ができない (自分のできる箇所2ヶ所以外、全て✖を付ける方が何名かいた) 複数回可能な保護者に負担がいき、不公平感が出てしまう
・生徒の人数が少ない学年もあるので、改善が必要だ

・校外部の街頭指導不参加の保護者がいることに不平等さは感じた
・ボランティア依頼案も含め今後の課題だと思う
・人数が少なく働いてるお母さんが多い為、街頭指導当番表を埋めるのがとても大変だった

5.その他、ご意見やご感想がありましたらお聞かせください。

・本部の皆さん、クラス役員の皆さん、保護者の皆さん、教職員の皆さんそれぞれに感謝申し上げます。人間を育てるのは、一人では無理で、大勢の力を 借りてはじめて可能になると痛感しました。我が子を含めた安定した教育環境の整備と保持には、一人ひとりの力があってこそ成し得ると思います。

・会長がとても頼りになり意見や近況報告等、一人一人にコメントを聞いてくださったのが初めは戸惑ってましたが回を重ねる毎に気軽に話せるようになっ て良かったです。

・この三年はコロナの時代でもありなかなか皆さんと集まってコミュニケーションをとることができませんでしたが、PTA 活動のあり方を見直す機会もでも あったのかな?と思います。 今後もお仕事をしていたり、兄弟がたくさんいたり、皆さん忙しい中での活動だと思うので、オンライン会議を利用したりできるだけ負担なく、子供たち のために楽しく活動できたら良いですね。

・PTAの活動はとても有意義なものだと思います。 しかし責任や仕事量の多い仕事は敬遠されています。PTAを存続させるためには、もっと仕事量を減らしたり、分散させる事も必要ではないかと思います。
平日の活動が多いので、仕事をしている人には大変かなと思いました。パソコンがないとできない作業もあったので、難しいなと思いました。

・役員さんの負担軽減の為にもイベントごとにお手伝い係があるのもいいかなって思いました。
・街頭指導の当番表を作成する上で、共働き家庭が多く、調整が難しかったと感じました。
・夕方のパトロールなど、1年に2回程度なので、もう少し回数を増やしてもいいのではないかと思いました。 2名体制で狭い範囲を見回るのであれば短時間て済みますし…。

・子供達の交通ルールを守る指導も、もちろん ですが、地域の大人の人達の交通ルールも気を付けたいものです。 特に自転車のルールが酷い時があります。 子供達にいくら交通ルールを指導しても、その横でルール違反の自転車が横切るのでは子供達も納得出来ないし、恥ずかしいと思いました。

・コロナ禍が終わったら、全学年向けの芸術文化活動が復活したら嬉しいなと思います。
・あまり役に立って無かったと思うので来年度は役に立つようにしたいです。
・来年度以降も無事に開催出来たら、良いと思います。
・選考部の仕事は重責だと痛感しました。
・初めての親子レクでしたが、予想以上に参加率が高く楽しく活動できたので、また来年度も実施できると良いなと思いました。
・今後もオンラインを活用していって欲しいです。
・今後も、対面は年に1,2回でリモート会議主体で良いと思います。