富小史上初!オンライン参観・オンライン懇談会感想あれこれ
パンデミックが続く中ですが、学校生活は続いています。
大きな行事は実施が難しく、中止や縮小を余儀なくされていますが、子どもたちの学習は継続的に行われていてありがたい限りです。
3学期、初のオンライン参観、そしてオンライン懇談会が実施されましたので、PTAからの感想を集めてみました。
・オンライン参観、気軽に参加できる感じが全体的にとてもよかったです。4時間目は実家に行って母と一緒に参観しました。
祖父母が参観している子は他にもいたし、単身赴任の親御さんも参観できその点はとても良かったです。
カメラポジションが3時間とも全部同じような感じだったから、クラス全体を写す画像も欲しいところだと思いました。
・好きな時間に気兼ね無く参観できるのがとても良かった。
子供達の帰宅後の事を気にせず懇談会に参加できてとても助かる。
今後コロナが収束しても、来校とオンラインどちらでも参観可能としていただけると嬉しい。
・2/14(月)2時間目に参観しようと思い、つなごうとしてうまくいきませんでしたが4時間目にもう一度チャレンジしたらなんとかなりました。
授業中、教頭先生がカメラを持って教室を歩いてくださったので一番前に座っているうちの子供の表情も見ることができてよかった。
懇談会の参加者はいつも通りの印象。
○年2組の場合、3分の2ぐらいは参加されていたように思った。
実際に参観できる方が良いけれど、リモートという選択肢が増え、また実際につながることができるという経験は貴重でした。
・3時間分授業が参観できたのが良かったです。
特に2年生の生活科は成長記録をまとめた発表をする授業で、通常の参観だった場合は指定された時間では観られなかったので、大変ありがたかったです。
端の1番後ろだった子供がほぼ映らなかったのが少し残念でした。
時々パソコンを持って回って頂けたのが嬉しかったです。
また、前から子供達の顔をうつして頂き勉強の様子を観られたらもっと楽しかったかなと思います。
授業中はカメラなしで今回の形はよかったと思いますが、懇談会はカメラありで、子供に話だけ聞いている様なお友達の保護者様のお顔を拝見出来たら良かったなと思いました。
・こちらのPCの関係かもしれませんが画像が荒くもう少しクリアなら表情が見られるなと思った。
中止になるかなと思っていたのでオンラインでも開催してもらえて良かった
・授業参観、懇談会の感想なのですが、先生方も頑張ってくださってありがたいなと思いつつも、なかなか難しいのだな、というのが感想です。
私が見た授業は、カメラの画角いっぱいに、発表する子とその子が作った資料が映るようにしてくださっていたので、ひとりひとりの発表はとても分かりやすかったです。全員が発表できるように先生も頑張ってくださっていてありがたかったです。
ですが、その反面、発表していない時は全く映らないだけでなく一切の私語もなく…感想としては、子どもの発表の配信番組を見ているイメージでした。
どんな勉強をしているのか、どのように発表しているか、など、学習成果を見るという意味合いではとても良かったのですが、普段の教室の雰囲気を知りたい方には全く伝わらない状態であったかと思います。欲を言えば、発表する子と見ている子、2つ分の映像が欲しかったです。
やはり、直接教室に行く時の情報量には遠いな、と思いました。
あとは、個人的なところですが、teamsを使うのが今回初めてだったので、もう少し事前に細かく使い方を教えて欲しかったな、とは思いました。待機画面でしばらくつながらず「あれ、これで良いのかな」とハラハラしました。
懇談会はオンラインだと、どうしても雑談しづらい雰囲気になるので、先生からの報告会、という感じでした。
色々と感想はありますが、それでもやっぱり、大変な状況の中、中止にせず、オンラインでも参観や懇談会をやってくださったのは本当にありがたかったです。
・トライ&エラーで、やらないより、断然良かった。
複数名の接続だからか、複数クラス、学年の利用だからか、画像はやはり固まりやすかった。音声は比較的問題なし。
懇談会の場面では、保護者が話すとハウリングのような状況になり、非常に聞き取りにくかった。下の子の保護者は静かで質問なしにつき、現象比較できず。
アクセスして待機状態になり、待たされるので、URLに正しくアクセス出来ているか不安になった。(複数URLがあるから尚更)
教室の端は映りにくい為、たまに周りを映してもらえるよう、補助の人が付くのが理想。
学年一斉のオンライン開催ではなく、日を分けてクラス毎にやれたら、通信環境の不具合も避けられ、サポートの先生も用意できるのではないか?
場合によっては、通常の授業参観のように、一時間だけアクセスできるようにするでも良い。
もしくは、クラスの参観人数を一時間毎に絞って分けるでもよいかもしれない。
画像の固まるのが気になってしまうため。
子供の発表場面で、弟クラスは全員発表が間に合ったが、あるクラスは時間内に終わらず発表を見られなかった人がいる。オンライン関係なく、時間が過ぎても全員見せてもらえるのが理想。
待機状態が続いて数名の発表が終わっていた事が懇親会で判明。保護者きちんと見られてなかった模様。
・参加人数少なめ?
最初にアプリをダウンロードしないといけないのを直前に知ったのですが、アナウンスはあったのでしょうか?(私が見逃していたらすみません)
電波状況は特に悪く感じることはなかった。
今回のような先生やクラス委員からの発信が主な時はオンラインでも良さそう
新学期の役員決めなどは大変そう…
・参観のみでしたが、3年と5年に参加。
オンラインのため、仕事の休憩時間に参加できありがたかった。
インフラを整えるのが大変だったようで、冒頭が繋がっておらず、途中からスタートしたため、授業の内容が分からなかった
音声が聞き取りづらく、マイクなどの集音機能のあるものがあるとなお良かった。
(子どものザワザワしている声は聞こえるけど、発表は聞こえない…)
5年生は、teams入室許可を子どもがしてくれており、慣れているなと感心させられた。
・新しい形で子供達の授業が見られて、そしていつか言っていた事が実現してものすごく興奮しました‼︎富小これからの未来に繋がる予感がして感動でした‼︎
【参観】
普段の参観でも気になって授業に集中できないこともあるけどカメラも気になっているみたいで可愛かった!(キョロキョロ笑)3年生
普段通りではなかったにも関わらず、しっかり発表できていて素晴らしかった!6年生
teamsに入る時、申請してから授業が見られる様になるまで長い様な気がしました。
やはり声が途切れ途切れ…聞こえづらかった
カメラが動くと画面に酔う(固定したりすれば大丈夫だったから自撮り棒に取り付けたり固定したら良いかも)
始業時間から申請したが、初めから入れなくて発表が途中からしか見られなかった人もいたみたいです。6年生
【保護者会】
保護者会では、パワーポイントを画面共有して、思い出の写真など見せて頂けて嬉しかったです。
カメラオフが多くて先生寂しかったかも…
学校と保護者との簡単なやりとりがあると聞いているだけの保護者会にならなくて良いかも。
・次回があるなら、ぜひ参観の案内と一緒にここに使い方載っていますよ、と案内して欲しいです!!
(https://www.tomisho.net/archives/2981)
学校のホームページもPTAのホームページも、何か更新したら「更新しました」という案内があれば、みんなもっと見ると思う
メール配信ではなく、先生が連絡帳を書かせる時に、一緒に連絡してもらうだけで良いと思う
ご協力くださった保護者の皆様、誠にありがとうございました!