浦安市PTA連絡協議会 第3回運営委員会(報告)
10月2日(土)オンライン開催
今回もオンライン開催でした。富小PTAからは、前回に続き、会長出雲路と担当副会長の清宮2名が参加しました。
1時間半以上ですが、盛りだくさんであっという間に終わります。
以下、ダイジェストでお伝えいたします。
1県P連
・千葉県 PTA 広報紙コンクール
発行期間・・・令和 3 年 4 月~令和 4 年 3 月までに 1 回以上発行した作品とする。各 2 部を提出する。
市P連応募締切:令和 4 年 3 月上旬の予定
その他:提出時に出品票の貼付が必要となります。応募基準等詳細は、後日改めてお知らせします。
*富岡小学校もPTA広報部が、運動会後に広報紙を発行予定です。
広報市コンクールの応募対象になります。
なお、広報部には、昨年度の優秀作品を集めた冊子をお渡ししていて、参照いただいています。
2関東ブロック研修大会「さいたま大会」について
令和 3 年 10 月 15 日(金)、16 日(土) 第 53 回関東ブロック研究大会 さいたま 大会 が開催されます。 今年度は、2 日間オンライン開催 。
11月7日(日)には、習志野市で「県P研究大会習志野大会」実施。オンライン開催。
3防災セミナーについて
・くどうゆういち先生 先生方には有名な方
10月2日(土)15:00~17:00オンライン開催。
富小からは、会長出雲路、副会長清宮、学級文化部河井がオンライン参加(全体で46名)
【講師】浦安市危機管理監河合様、八千代西高校川上教頭先生
【内容】内田市長挨拶
第一部 浦安市河合危機管理監~PTA保護者に伝えたい防災~
日本における災害、浦安市の災害対策、学校での災害対策、個人・家庭での災害対策
第二部 八千代西高校川上教頭先生
日本は世界一の災害大国。その中でも、浦安は水害に歴史的に多く見舞われてきた。
側溝の深さは、全国的に見ても深く掘ってあり、水害対策を取ってきている。
水害マップも作成・配布されている。
断層の上に位置する日本では、全国どこでも地震はかなりの確率で起こることが想定されるため、普段から準備をしておくことが大切。
家具の転倒防止や最低限の食料の準備など、家庭でできることを徹底しておくこと。市や国の支援が行き届くまでは時間がかかるため、まずは家庭、そしてコミュニティで助け合うことが災害後を生き抜く上でポイントになる。
・アンケートは後日まとめ
東日本大震災を思い出した、チームズを利用して参加できたのが良かった等々。
浦安市河合危機管理監より、避難所運営について女性の方の目線を!とのこと。
防災計画策定等、様々なレベルで女性の視点が欲しいと、切に訴えられていました。
4会計から
・下半期に入る前の金銭の出納報告
・市からの補助金の入金がない。コロナによる予算組み替え等は理解するが、早急に入金してほしいとの要望
・運営が不安定になるので、補助金入金の時期等を明確にして欲しい。次年度の予算編成に影響する。
5組織運営
・UIFA9月18日(土)開催ーやさしい日本語を外国人に
・ふるさとづくり推進協議会 9月21日(火)
・社会教育委員 9月30日(木)
第3回会議:役割、生涯学習に期待することなどの話し合い
・県立特別支援学校誘致推進委員会 10月7日(木)参加予定
・広報企画部 スポーツ大会代替え等もあり、2月〜年度末発行の予定。
各単P会長からの挨拶、コメント等のご依頼は12月の運営委員会で依頼予定
・交流推進部(文化)なし
・交流推進部(体育)代替のスポーツ大会開催を継続検討中
検討に際しコロナ禍もあり、トリム・ソフト実行委員打ち合わせのリモート開催を検討中。トリム・ソフトで話し合いも場所の問題があり、それぞれの競技ことに代替案を。実行委員に運営を委ねる予定。
_ソフトボール:11月23日予定 詳細は後日。場所の問題はある
_トリムボール:大会形式を変える。各校からチームを募るのではなく、有志のみでチーム編成、大会実施の予定。先生方は参加が難しそう。
保護者の交流を第一に置いて大会運営を行う予定。11月半ば、12月中旬に決勝予定。実行委員会は10月23日。
トリムの実行委員の方にレターを渡す(富小担当:片之坂副会長)
・地域渉外部 9月17日公園運営審議会ー公民館主催事業(11月までの事業等の報告)
6その他
・市P連のリモート会議やセミナーの開催の際、SIMはモバイルだと難しい(通信が不安定
防災セミナーで実験的に利用した
・市P連懇親会 令和4年2月25日(金) ブライトンホテル 実施予定
(参考:各校 5 名程度(学校長含む)、会費 7,500 円前後)
学校側にも連絡する。18:00- 例年は講演会等実施
ただし、感染状況により止まる可能性も。
・市P担当校
2023 年(令和 5 年 )堀江中・南小・舞浜小・見明川小・見明川中
7情報交換
・例年開催していた市P連懇親会について
参加は100名程度(市長、議長、教育長含む先生方)、交流会懇親会目的があり
会費は2000円〜3000円程度が学校負担のところもあり様々
講演会や壁新聞(各校の自慢などの内容)掲示等で交流をはかる
・スポーツ大会については開催方法で議論あり
コロナ禍の今年度の代替案として、審判や協会の協力がない前提で、場所の制約あり、かつ、先生方の不参加等例外事項が多い。
学校単位での参加か、学校をまたいだミックスチームによるか等の議論もあり。
・モバイルSIMでの市Pイベント(会議を含む)は使いにくい-teamsが重たい、wifi利用があれば望ましい
・子どものコロナ感染と浦安市内の病院での受け入れ:病院ごとに対応異なるー市では把握してない
・10月1日以降も、公共施設の利用はやや制限あり
次回運営委員会
令和3年12月4日(土)18:00~20:00 美浜公民館
文責:2021会長 出雲路