富岡周辺防災マップ

今年もコロナ禍で、恒例になっていた引き渡し訓練が実施できない状況が続いていました。毎年、夏休み明けに、富岡中学校と合同で実施されているものです。

浦安市のPTA連絡協議会では、毎年防災セミナーを開催しています。
2021年は、コロナ禍ということで、10月2日(土)初のオンライン開催。

【講師】浦安市危機管理監河合様、八千代西高校川上教頭先生
【内容】
第一部 河合危機管理監~PTA保護者に伝えたい防災~日本における災害、浦安市の災害対策、学校での災害対策、個人・家庭での災害対策
第二部 八千代西高校川上教頭先生

こちらを受けて、富岡周辺の情報を考えてみました。

防災関連マップ

■富岡小学校を中心にした防災マップ

指定避難所、指定緊急避難場所、緊急輸送路、医療拠点施設が示されています。

液状化危険予測の図も見られます
(ただ、とても見にくいので、市から配布されている冊子がベターです。)

■富岡小学校を中心にしたAEDマップ

幼稚園・小学校・中学校、中央公園・若潮公園には設置されているのが分かります。

■富岡小学校を中心にした洪水ハザードマップ

富岡周辺は、内水氾濫には色分けされていません。
富岡小学校と富岡中学校が、退避場所に指定されています。

■浦安市防災のてびき

地震・火災・風水害、事前の対策など詳しく載っています。
チェックポイントも分かりやすい!

浦安市公開の防災関連動画

ひとたび災害が発生すると、アクセスが集中して情報動画が見られなくなる可能性が出てくるので、やはり平時にチェックがおすすめです。

土のうの作り方など、とても分かりやすい!
特に戸建ての方は、知っておくと良いと思います。
また、消化器の取扱も、ぜひ子どもたちと一緒に確認したいところです。ちょっとした知識ですが、ゼロと1では全く違います。

日本の災害

■リアルタイム地震発生状況:NHK

■台風の発生状況:気象庁

ハッシュタグ(#)を付けてインターネット検索すると、リアルタイムの情報が得られることがあります。

例)#通信障害 #浦安地震 #京葉線運行状況 など

避難生活での困りごとー備えあれば憂いなし

真っ先に浮かぶのはトイレ。水。充電器。
しかし、実際には置かれた状況で様々なようです。

わが家の必要なものは?という視点で、「災害時の困りごと」を調べてみましょう。

コンタクト、トイレットペーパー、おむつ…

子どもがいる家庭は、防災対策も一歩踏み込んでおく方が安心ですね。

ご参考(あくまでも一例):

▶︎私たちの避難所革命
女性目線、子ども目線で必要なものを挙げています

▶︎地震国イタリアの避難所事例
あたたかい食事とプライバシー、衛生。

▶︎スフィア基準
人道憲章と人道支援に関する最低基準(避難所等での国際基準)