【報告】富小5年生 市内現場学習へのボランティア参加

5年生の保護者の皆さんを対象に募集した保護者ボランティアですが、数名の方よりご参加いただき、子どもたちも無事に総合学習の時間を終えることができましたので、ご報告いたします。

 予定していた20日、天気にも恵まれ、先生たちの手腕によって(←ここが肝心!)時間通りに5年生は、富岡の自動販売機探索に出発。その後は、4〜5名の班に分かれ、あらかじめ決められたエリア内で、自動販売機を探し、記録して行ったようです。

 保護者ボランティアの皆さんは、フェリーチェ前を中心に、子どもたちが行きそうなポイントで、街頭指導を行っていただきました。

参加した保護者の皆さんのレポート&感想(抜粋)

(1)Tさん

子供達は先行挨拶できていた。
班で行動することを意識して、互いに声掛けをしていた。
信号など交通ルールも遵守していたので、事故もなく良かったと思う。
保護者へボランティア募集のタイミングもこれまた絶妙で良かった。
前過ぎると予定立てにくいけど、ちょい前だったから本当に予定空いてる人は参加しやすい

サプライズで校外学習が始まって、子供達は凄くワクワクしただろうし、学校って楽しい!と思った子も多かったのではないでしょうか。とても良い取り組みだと思う。
企画提案をしてくれた人(5年生の担任の先生たち)に拍手!

(2)Mさんご夫妻

5年生になると交通ルールもしっかり理解していて【とくに女の子】自転車が来たから1列に!とか声を掛け合っていました。

バスで校外学習ではなく、近隣を歩いての学習も新鮮で良いですね!

ありがとうございました
子供たちが楽しそうで、見守っている私たちもワクワクしました♪

(3)Iさん

予定通り9時半までフェリーチェ前にいました。
フェリーチェすぐ横の自販機前にたくさん子ども達がいた時に、みんな自販機に夢中になっているので道幅いっぱいになってしまっていて
自転車や車椅子の方が通るのを気が付かなかったりという場面がありましたが、声がけをするとスムーズに道をあけてくれました。

みんなとても楽しそうに真剣に取り組んでいる様子が見れて嬉しかったです。

こちらこそ貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

(4)Iさん

子ども達がしっかりしていて、安心しました。

しかも、大人が知らないところで、よく富岡を知っているのにも驚き。

少し遅れる子がいましたが、彼は、ピントを合わせた写真が撮りたい、道すがらの様子も写真に記録したいという気持ちがあって、個性が光りました。友達も、咎めるわけでもなく、自然に追いついて一緒に歩いて行くのが、いいなと思いました。

自動販売機も、観察すると本当に面白く、病院の前のものは大塚製薬。各社、エコ対策のアピールシール等も貼ってあって、省エネ対策やゴミの収集にも気を遣っている時代なんだなと。

結果、先生達の目の付け所が素晴らしいと感じた次第です。やはり教育者ですね!

自販機の仕組み、缶の製造工程、宣伝戦略等々、掘り下げると、確かに色々と出てきそうです。途中、ドリンクの配達トラックも見つけました。

*この活動は、5年生担任の先生方の発案からスタートし、学校と学校コーディネーターがボランティア募集を行い、さらに、PTAブログボラが記事掲載に協力しています。