【本部】

人員と内訳:
会長(1名)、副会長(5名以内)、書記(3名以内)、会計(3名以内)、会計監査(2名)

主な活動:
運営委員会開催、PTA総会開催 会計業務、新入生・転入生へのPTA入会案内、備品管理、名簿管理、 通年活動窓口、市P連対応、各種機関対応、など

PTA役員の役職ごとに聞いてみた項目】

1.何部ですか(でしたか)?役職についていればその役職(部長・副部長)は?
2.活動内容は?
3.他のメンバーとの調整や分担は?
4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?
5.大変だと思うことは?
6.人間関係の作り方は?
7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?
8.活動していてよかったと思うことは?

1.PTA会長

2.活動内容は?

富小PTAの全責任者で、この会のことを一番知ること。

3.(他のメンバーとの調整や分担は?)

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

月に1回の運営委員会(10:00~)の前には本部役員会(9:00~)が開催され、運営委員会の事前準備。
活動は22時以降。学校に行く頻度は運営委員会と学校行事の時で、およそ月に1回。

5.大変だと思うことは?

任期が1年しかないので、改革のような大きな課題を見つけて取り組み実行する時間がないと感じた。

6.(人間関係の作り方は?)

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

ご家庭のご都合があるので分かりませんが、何ができるかできないかを始めに明確にする必要がありますが、会長の仕事は副会長にサポートしていただけるので可能と思う。

8.活動していてよかったと思うことは?

参加の方法が会長だと全体の状態が分かり、PTAが実施する子どもたちの役に立つ活動をより知ることができるという魅力がある。
ご意見を含めて、活動に協力していただける方々に助けていただいたこと、PTA活動を通じて浦安市内の友達が増えたことが良かった。

PRなどメッセージ>

組織で動くため、会則には従いますが、それ以外は「~ねばならない」はない。伝統あるPTAなので、歴代会長もバックアップしてくれる。気楽に考えてやってみてもいいと思う。
PTAなんて面倒、よく分からない」とお考えの方もいらっしゃると思います。そのような方には、是非とも本部に入っていただき、PTAのダメなところを改革していただきたいと思う。

1.会長

2.活動内容は?

学校内の活動は、年に9回の土曜日9時からの本部役員会・運営委員会への出席と、議題に対する意見を持つこと。その他には、入学式・総会・運動会・卒業式でご挨拶をすることです。会長職は、会の代表者ですので、学校の事や各専門部さんのこと、ボランティアさんの事など、会を取り巻く全てのことに関心を持ち、皆さんの意見を良く聴き、皆さんの気持ちを引き出す事が活動だと思います。(上手くできていたか否かは問わないでくださいね!)

 殆どの事は先生方や本部の皆さんに相談して決定します。保護者の総意であるべき会ですので、皆さんの気持ちや考えを尊重し、まとめることが仕事です。

 学校外の活動は、市P連(浦安市小中学校PTA連絡協議会)が年に5回あります。また、青少年健全育成連絡会等の会務も年に2回あります。どうしても都合を付けることが出来なければ、「代理出席!」の場合もあります。他校もそんな雰囲気です!

3.他のメンバーとの調整や分担は?

ほとんどのことはメール・ラインで相談し、会議で確認です。去年(過去の対応)を参考にその年の考えを担当者間で考えます。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)究極の絶対は、入学式・総会・運動会・卒業式でしょうか。

 会長ですので、上記のほかに、運営委員会への出席率も9割程度必要と考えます。

(主な活動時間帯)便宜上、深夜の全体メールは自粛しています。帰宅後、22時までが勝負です。ギブアップすることも多いのですが、なるべく、翌朝、処理出来るように心がけています。根詰めて頑張りすぎるとつらいので、正直に遅れてしまった際はお詫びしています。

(会議以外に学校に行く頻度)私の場合、ほぼありませんでした。理由をつくって伺っても良いのでしょうが、会務以外では無かったかと記憶します。

(学級懇談会の出席は必要?)本部役員として出席を求められたことはありません。

5.大変だと思うことは?

やりがいがありすぎることでしょうか。

社会人になって、職場の縦関係なしに、お互いの意見を発言しながら活動することって、割と楽しいと思います。社会人になってからの部活動な感じです。

6.人間関係の作り方は?

男性役員が少なく、心細い節がありました。が、みなさん優しい方ばかりでしたので、直ぐに安心できました。懇親会でお話ししたり、メールで連絡を取るうちに、徐々に信頼関係が出来ます。子供たちにも「挨拶をしなさい!」って言ってますが、自分自身も心がけているうちにお話しするようになります。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

可能です。逆にフルタイムの会員さんが参加しにくいような部分を改善していかなければならないと思います。色々な方がいらっしゃいますが、子供が小学校に通う親同士です。お互いに迷惑をかけあいながら、少しづつ協力し合って運営していける組織を目指さなければならないと思います。

8.活動していてよかったと思うことは?

保護者間・学校・地域の皆様との距離が近くなりました。

 また、子供たちが喜んでくれているので大変良かったと感じます。

 

 

1.PTA 副会長

2.活動内容は?

会長の補佐、市のスポーツ大会関連、通年活動関連、クラス委員さんが作成する学年・学校行事の手紙の確認作業など。
また、運動会準備、PTA競技、輪番制で数年に一度回ってくる給食センターの運営委員も(今年)担当。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

日中の空いている時間にメールチェックや連絡、文書の作成等を行う。
学校へは、月に1回の運営委員会や、担当によっては週2回程、郵便物の確認に行く。

5.大変だと思うことは?

特になく、楽しい。助け合って行なっている。

6.(人間関係の作り方は?)

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

どちらも可能。運営委員会の時にお子さんを連れてきてもOK

8.活動していてよかったと思うことは?

先生方との距離が縮まり、学校のことがよく分かるようになる。学校に行くことで、子どもから学校の様子を聞くだけでなく、見ることができる。
浦安市内の学校のことがよくわかり、市内PTA役員の方と知り合いになれる。

PRなどメッセージ>

学校のことがよくわかります。子どもも喜んでくれます。分からない事や不安な事は周りの人に相談したり、学校に言って解決できます。

皆さんなら大丈夫!ぜひやってみてください。

PTAは子どもたちのこと、学校のこと、保護者のこと、地域のこと、浦安のことを考えて、仲間と話し合いができる素敵な場所。常に新しい風が吹き、新しい挑戦ができる場所。あなたの力を「富岡」に活かしてみませんか?

1.副会長

2.活動内容は?

副会長にはなかなか多種の役割があります。私は会議の進行役や、市P連の部を担当しました。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

ラインでのやりとりがほとんどでした。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)月に一回です。時々ない月もありました。

(会議以外に学校に行く頻度)行かなかったです。

(主な活動)月一回の会議と、他は市P連メンバーとの打ち合わせが大体夜に行われました。

(学級懇談会の出席は必要?)時期により必要です

5.大変だと思うことは?

本部の方では特にありませんでした。市P連はイベントへの参加が多く、なかなか仕事との調整ができなかったぶん、自宅での夜中の作業が多かったです。

6.人間関係の作り方は?

知り合いがいなくても大丈夫です。目的は子どもたちのために、なにかしたいという共通の目的なので、問題ありません。人見知りでも、PTAの中には世話好きな人が大体いるのでどうにかなります。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

フルタイムで仕事をしていますが、大丈夫といえば大丈夫です。ただやはり自分の自由な時間はかなり使いました。

8.活動していてよかったと思うことは?

友達が増えました。私はこれがPTAでは一番大事なことと思っています。

 

1.副会長

2.活動内容は?

運営委員会出席、広報部さん、地域協力員さん担当でした。

公民館予約。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

本部メールやLINE、あとは本部役員会直接確認していました。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?
1回運営委員会

5.大変だと思うことは?

(出席が必要な会議)本部役員会、運営委員会は午前9時~11

後は適宜、本部メールなど都度対応していました。

(会議以外に学校に行く頻度)特に行っていないです。

(学級懇談会の出席は必要?)本部役員と懇談会はあまり関係ないと思います。

連絡がとれない方がいたこと。メール送っても戻ってきてしまったり返信がなかったりしたこと。

6.人間関係の作り方は?

誰も知らずに立候補しましたが、行ってみたら子供が同じ学年の保護者が多く、とてもやりやすかった。やりとりも子供を通じて手紙を渡してもらえたりしてその点は良かったです。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

仕事が忙しい時間帯や、時期にPTAだよりの締切が重なると大変でしたが慣れると大丈夫でした。

8.活動していてよかったと思うことは?

他学年、同学年ともに保護者との関わりが増えたこと。

 

1.副会長

2.活動内容は?

5人で仕事内容の重さや関係を考えていくつかの役割を分担。

役員会ではその時にあがっている課題について話し合ったり情報共有をしています。専門部さん方の窓口になったりするのも副会長です。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

主にメールです。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)8月、11月、1月以外の第1土曜日9時~本部役員会、その後続けて10時~運営委員会に出席しています。

(主な活動時間帯)出席できない場合は委任状を提出しています。

PTAだより、議事録、書類等の確認など、メールで送られてくるので見れる時間に確認をして修正などを行なっています。私は夜に子どもが寝てからパソコンでやってることが多いです。

(会議以外に学校に行く頻度)専門部さんとのやりとりなどで月1回あるかないかです。

(学級懇談会の出席は必要?)総会のみの出席で大丈夫です

5.大変だと思うことは?

一人で決められないので色々な意見を出し合うのですが、なかなか皆んなで集まれず主にメールでやりとりします。うまく伝わらなかったり難しいなぁ、と思うことがあります。

6.人間関係の作り方は?

結構、子どもが同じ学年だったりと今まで話したことがなくてもつながっていたりします。最初はドキドキしていましたが今は自分の意見も言えるようになってきました。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

1程度で土曜日に会議があるので、お留守番できたほうがいいのかな、とは思います。

パートで仕事していますが支障ないです。

8.活動していてよかったと思うことは?

PTAというものに興味を持つことができて役を終えても積極的に学校やPTAに関わっていこうという気持ちがもてたこと。

 

1.本部書記

2.活動内容は?

運営委員会の進行表、議事録、運営委員会だよりの作成・印刷・配布。

年明けからは、他の本部役員と分担して総会準備資料作成。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

3人で協力(分担、相談等)して仕事を進めることができる。

4.(作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?)

5.大変だと思うことは?

運営委員会だよりは限られた紙面スペースの中で会員の皆様に情報をお伝えしなければなりませんので、レイアウトの調整や的確な言葉の表現が難しい。

6.(人間関係の作り方は?)

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

書記3人で助け合って進めていけるので、可能だと思う。
フルタイムの仕事をしていても、他の書記メンバーの協力のおかげで休暇等を取ることなく活動できている。
家での作業がほとんどで、自分の都合の良い時間に行えるため、未就学児がいても可能。自分の時間が少なくなるかもしれませんが、年に数回のことです。

8.活動していてよかったと思うことは?

学年の垣根を超えた方たちと親しくなるため、他学年の情報も得ることができますし、会議に出席することにより、先生方から、学校の様子をタイムリーに知ることができる。
歴代の書記の方が資料を残してくださっているので、資料確認がすぐにできる。

 

PRなどメッセージ>

富小PTAはとても和気あいあいとした、雰囲気の良いPTAです。分からないこと、できないことはみんなで助け合って取り組むことができる。書記の活動のやり方も、その時のメンバーで得意不得意を考慮しながら変えて行くことができる。

少しでもPCでの作業ができる方の方が良い役職。書記間や他の役員との間の書類のやり取りは、メール添付で行なっている。

 

1.本部書記

Q.活動内容は?

A.書記の活動は、主に運営委員会で行われる議事の進行表を作成すること、運営委員会の内容を議事録にまとめることです。

その他の大きな活動としては、PTA総会の準備があります。
PTA
が円滑に活動していけるように様々な資料を作成します。

Q.書記3名の活動方法は?

A.3名で担当を決め、輪番制で行なっています。

Q.作業方法は?

A.主に自宅のパソコンで行います。

議事録の内容を役員の方々に確認していただいた後、ネットボランティアさんに議事録を富小ホームページに載せていただいています。

PTAでどんな活動が行われているかが分かりますので、皆様もぜひご覧ください!

Q.大変だなと感じるのはどんな時?

A.運営委員会だよりは限られた紙面スペースの中で情報をお伝えしなければならないので、レイアウト調整や的確な言葉の表現が難しいと感じます。

Q.書記の魅力は?引き受けてよかったと思うことはありますか?

A.学年の垣根を超えた方たちと親しくなるため、他学年の情報がもえることができますし、会議に出席することにより、先生方から、学校の様子をタイムリーに知ることができます。

3名で協力・分担・相談等しながら活動を進めることができます。

歴代の書記の方が資料を整理してくださっているので、資料確認もすぐにできます。

Q.主な活動時間帯は?学校に行く頻度は?

A.運営委員会と印刷で学校に行く以外は、自宅のPCでの作業となるため、自分のペースで活動できます。

会議の1週間前に進行表を作成し、終了後約1週間で議事録、運営委員会だよりの作成・配布を行なっています。

印刷作業は、全員集まる必要もないため、書記間で行ける人が行なっています。

総会準備が始まると印刷物が増えるため、印刷作業で学校に行く頻度は若干高くなります。

Q.フルタイムでの仕事や、未就学児がいても活動は可能でしょうか?

A.書記3名で助け合って進めて行けるので、可能だと思います。

フルタイムの仕事をしていても、他の書記メンバーのおかげで休暇等を取ることなく活動できています。

家での作業がほとんどで、自分の都合の良い時間に行えるため、未就学児がいても可能だと思います。確かに自分の時間が少なくなるかもしれませんが、年に数回のことです。

 

1.書記

2.活動内容は?

活動内容

・本部役員会、運営委員会に出席し、その際に使用する進行表や議事録作成

・行事など参加が可能な時にお手伝い

・総会準備資料作成、印刷、配布

・必要に応じ、文章の作成、印刷

分担

・無理のないように、話し合って決める。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

運営委員会後に話すか、メールでのやり取り。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)年間10

(主な活動時間帯)子どもが寝てから(21時~23時ぐらい)

(会議以外に学校に行く頻度)印刷物がある時など、必要に応じて

5.大変だと思うことは?

未就園児など、小さい子どもがいると色々と大変でした。

6.人間関係の作り方は?

富小の保護者の皆様は、素敵な方ばかりで、何かあると直ぐに声を掛けて下さったり、相談すると親身になって一緒に考えて下さるので、何も心配ありませんでした。

むしろ他の学年の保護者の方と、知り合いになり、色々と話が聞けたので、役員になって良かったです。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

未就学児がいると、運営委員の時に預ける人が居ないと、大変だと思います。

8.活動していてよかったと思うことは?

・学校、PTA のことを知ることができた。

・知り合いが増えた。

・自分自身も成長できた。

・今後も出来る限りPTA に参加しようと思った。

 

1.書記

2.活動内容は?

議事録の作成・書類作成・印刷など

3.他のメンバーとの調整や分担は?

メール

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)月に一度

(主な活動時間帯)平日夜・土日夜

(会議以外に学校に行く頻度)印刷物がある時などは何度か

(学級懇談会の出席は必要?)総会のみの出席で大丈夫です

5.大変だと思うことは?

書類の多さ

6.人間関係の作り方は?

人見知りなのでむしろ知りたい。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

問題なし

8.活動していてよかったと思うことは?

 

1.本部会計

Q.活動内容は?

A.大きくは、春に一年分のPTA会費を全学年より集金し、定期総会で決定した予算通りに書く活動の運営費に分配します。

予算決算の作成、現金出納、備品管理、PTA会費の集金と分配、そのほか学級学年活動費監査や事故・障害保険業務などを行います。

Q.会計3名の活動方法は?

A.3名で事務を分担していて、分担されていない事務も協力し合って進めています。無理なく分担することで、実際にフルタイムで働きながら十分に活動できています。

Q.作業方法は?

A.一例として、次のように担当を分担しています。

(1)通年活動で発生した費用やPTA事務用品費の出納管理、不足した事務用品の補充を担当

(2)PTA活動の出金状況の把握や保険業務、卒業記念品の調達を担当

(3)通帳、大口の入出金管理と本部内の会計を担当

各種平日の支払い作業も、ネットバンクを利用して対応できます。

通帳記入も最近は遅い時間までATMで記帳できることから、会社帰りに駅前で対応できます。

Q.役員を検討中の方にメッセージは?

A.学校の最新情報がわかり、子どもたちの学校生活に深く関わることができます。また、いろんな方々の活動を間近に見て、子どもたちの成長はたくさんの方々に支えられていると、改めて感謝できるのが良い点です。

フルタイムで働いていても、無理なく参加できる富小PTAです。

 

1.本部会計

2.活動内容は?

PTA会計の管理(通帳の管理・PTA 活動の必要経費の管理、PTA事務用品補充、PTA 活動に関する傷害保険業務、学級費監査業務、予算決算の作成等)

3.他のメンバーとの調整や分担は?

3人いるので、仕事内容も分担でき大変ではない。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

銀行手続きや集金、事務用品の購入や保険の更新は平日。

学校に行くのは運営委員会、5月の会費集金、事務用品の補充時。

3人で分担しているので、そこまで負担ではなく、事務用品も運営委員会の際の補充で問題ない。)

5.大変だと思うことは?

現金出納が多いと、出入金の手間が増えるところ、そして銀行などの手続きが平日であること。

6.人間関係の作り方は?

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

会計の3人ともにフルタイムの仕事ですが、特に問題ない。
未就学児がいても可能。

8.活動していてよかったと思うことは?

会計を見ることで、どのような流れで会費が使われているのかがよくわかる。3人いるので、仕事内容も分担でき、大変ではない。

 

PRなどメッセージ>

会計は、(今年度)3人とも新たに入ったばかりだが、他の役員の方のフォローがあるので助かっている。また、会計監査で前会計の方が残っていてくれることも(わからないことは聞けるので)こころ強かった。

最初はわからないことだらけだったが、PTAに関わることで活動内容やどんな関わりがあるのか理解できた。
フルタイムの方でも十分にできるので、ぜひ前向きにご検討ください。

 

 1.会計監査

2.活動内容は?

年度末の会計監査なので、特に日頃からはない。

3.他のメンバーとの調整や分担は?

年に23

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

主に土日。

(会議以外に学校に行く頻度)12回。

(学級懇談会の出席は必要?)時期により必要です。

5.大変だと思うことは?

今の役職ではそこまで大変さはない

6.人間関係の作り方は?

特に気にならなかったので、わかりません。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

どうにかなる?する?といったところ。

8.活動していてよかったと思うことは?

顔見知りが増えた。

*会計監査員は、前年度の本部会計1名と防犯協会支部長が兼任し、計2名で行うため単独での募集は行っていません。

 

1.会計・監査

2.活動内容は?

予算決算の作成、現金物品の管理、PTA保険関係事務、PTA会費集金事務。主に本部事務用品調達に1人、その他経費の収入支出、通帳管理に1人、PTA保険関係に1人の計3人で分担

3.他のメンバーとの調整や分担は?

主にLINEでやりとり

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

(出席が必要な会議)毎月の本部役員会、定期的に開催される運営委員会

(主な活動時間帯)平日は仕事終わり、休みは日中

(会議以外に学校に行く頻度)会議以外はほとんどありません

(学級懇談会の出席は必要?)総会のみの出席で大丈夫です

5.大変だと思うことは?

慣れるまでは、細かい事務処理などが分からず大変でした。慣れてからは苦はありません。

6.人間関係の作り方は?

役員に立候補される方々なので、人付き合いで困ったことはありません。皆さんよい方々ばかりです。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

フルタイムで仕事をしていますが、全く問題ありません。

8.活動していてよかったと思うことは?

PTA活動を知ることができたこと。

*会計監査員は、前年度の本部会計1名と防犯協会支部長が兼任し、計2名で行うため単独での募集は行っていません。