【選考部】

人員と内訳:
各クラス1名

活動の目的:
次期役員の選出

主な活動:
次年度本部役員や地域協力委員の選考、クラス委員の選出と各部の部長選出など

PTA役員の役職ごとに聞いてみた項目】

1.何部ですか(でしたか)?役職についていればその役職(部長・副部長)は?
2.活動内容は?
3.他のメンバーとの調整や分担は?
4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?
5.大変だと思うことは?
6.人間関係の作り方は?
7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?
8.活動していてよかったと思うことは?

 

1.選考部 副部長

5.大変だと思うことは?

役員さんや委員さんが期日までに無事に決まるために活動しているので、タイムリーな再募集準備や規定の確認など、短期間に沢山あるのは大変だったと思います。

でも、部員の皆さんで意見を出し合えば何とかなるので大丈夫です。

8.活動していてよかったと思うことは?
多学年の方々と一緒に活動し、学校やPTAについての情報やご意見を沢山教えてもらえたことが良かったと思います。

うちは昨年からの転入生で、富小についてあまり知らなかったので、学校行事の時などにお話出来る方が増えたのもすごく嬉しいです。

 

1.選考部 部長

2.活動内容は?
次年度の本部役員と、新学年クラス役員の選出

3.他のメンバーとの調整や分担は?
運営委員会へはメンバー全員が持ち回りで出席し、担当がメンバーへ報告。
作業も、各係を決め分担。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?
連絡はグループLINEとメール。
データのやり取りもPCを使用し、学校へ集まる回数を極力減らした。
運営委員会の同日に、部会を開くなどし、本部役員と連携がスムーズに行えるようにした。

5.大変だと思うことは?
全校生徒の兄弟姉妹関係や、役員履歴などの名簿作り

6.人間関係の作り方は?

仕事負担の差が出ないよう、全員同じボリュームでの活動となるようにした。
不公平感の無いよう、出来る人が出来る時に出来る事を

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?
はい。
全く問題無し。

8.活動していてよかったと思うことは?

知り合いが増えた。
学校の事がよく見え、よくわかった。

 

1.選考部 部長

2.活動内容は?
本部役員、地域協力委員、クラス委員の選出、新・現の顔合わせの段取り、そのための作業

3.他のメンバーとの調整や分担は?
部長、副部長、書記は部会前の打合せ。部会時は全員で作業分担(集計や印刷、配布)

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?
集中型の部なので年に決まった月のみ数回集合。運営委員会は分担し年に1度は出席することで頻度を軽減。

5.大変だと思うことは?
本部とのやりとり。基本メールで作業

6.人間関係の作り方は?
皆さん協力的で心配ないです。お陰様で活動捗ってます。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?
集中型の部なので午前中に部会をすると、遅刻の多い月が出る。打合せや作業をするにあたって、小さなお子さんがいても問題ないと思います。

8.活動していてよかったと思うことは?
他の学年の方々と交流をもてたこと、考え方が前向きになれたこと。

 

1.選考部 書記

2.活動内容は?

_新年度本部役員およびクラス委員の選出
_新旧本部役員の顔合わせ会の設定

_クラス名簿(役員履歴を含む)やお便り、記録の作成

3.他のメンバーとの調整や分担は?

書記は2名いるので、得意分野?で分担
部長と副部長とは基本になるところを綿密に打ち合わせて、あとは必ず部員のみなさんとやり取りを重ねて最終的にとりまとめるという流れ。

4.作業方法は?主な活動時間帯や学校に行く頻度は?

基本的に自宅で作業。
部会があれば、できるだけ行くようにして、大枠あるいは詳細を詰める感じ。

他はラインやメールを使ってやりとり。

部員全員、時間が自由になる人はいないので、この前提で選考部全体で活動をまとめるように努力をしている。

5.大変だと思うことは?

立候補があればスムーズだが、そうでなければ、抽選の設定など嫌な役を務めないとならないこと。

年度末と年度始めに活動が集中することもあり、職場での理解や家族の協力があって(胃の痛い思いをしながら)なんとかこなす…というのが正直なところだと思う。

6.人間関係の作り方は?

目的がかなり明確な(しかも重い)部なので、最初から共通した目的としてみんなが認識しているようで、人間関係などは大きな問題にはなりにくいように思っている。

7.フルタイムのお仕事をされていたり、未就学児がいても平気?

全然平気でないが、できるところを分担させてもらい、無理なところは全面的にお願いして、持ちつ持たれつという感じ。

8.活動していてよかったと思うことは?

大人になって目的に向かって一つになる経験はとても貴重。
信頼できる大人の友達ができる機会は、そうそうないと思うので、活動自体は面倒だし大変な面もあるけれども、心からありがたいと思う。

子どもたちは、自分の親が学校でウロウロしていると思うと、底知れぬ安心感があるらしいので「毎年PTAやって」と言われている笑

 

1.選考部

PTA活動でよかった点は、異学年のお母さんとの交流会で情報交換ができるところ。
低学年のお母さんは特に、今後進んでいく先のことがよくわかりおすすめ。
富小PTAでは、役員の負担を軽減するため、誰もが無理なく参加できるよう活動中。

ぜひ積極的なご参加を!

 

1.選考部

主な活動は、次年度の本部役員とクラス委員の選出。
活動期間は、主に役員選出時期の前後1週間。学校内での活動も多くなく、一極集中型のため、忙しい方でも参加しやすいと思う。